演出家/アニメーション監督
③影響を受けるのが怖かった『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズ
②アニメ業界で生きていこうと思えた 思い切った演出を詰め込んだ『ef - a tale of memories.』
①アニメ業界へ飛び込む転機となった『天地無用! 魎皇鬼』
「Web Febri」での連載「手さぐりの旅」でお気に入り楽曲を語ってくれている伊達さゆり。その特別編とでもいうべき今回は、編集部からテーマをリクエスト。昨年のバースデーイベントで初公開されたオリジナル楽曲「プレゼント」について語ってもらった。初めての作詞を通して見つめ直した自分自身の姿、そして音楽観の変化とは―― ※『VOICE Febri Vol.2』の詳細やご予約はコチラ!
11月発売の『VOICE Febri Vol.2』でバックカバーを飾る前橋ウィッチーズ。今回は特別に、前号に掲載されたメンバー座談会をお届けする。約1年前に撮りおろされた5人の姿と会話……と思うと、ファンはより感慨深くなるのでは? ※『VOICE Febri Vol.2』の詳細やご予約はコチラ!
Febri発、「声優」にフォーカスしたビジュアル&インタビュー集『VOICE Febri』。11月のVol.2発売に先駆けて本書の内容の一部をお届けする「予告編」。初めてカバー&巻頭特集を飾ることになった月音こなが、自身の原風景とともに撮影を振り返る。 ※書籍の詳細やご予約はコチラ!
10月9日よりスタートしたTVアニメ『先輩がうざい後輩の話』。原作は「次にくるマンガ大賞2018 Webマンガ部門」で第1位を獲得し、原作シリーズ累計150万部(電子書籍含む)を突破している大人気ショートコミック。今回は原作者のしろまんた先生に五十嵐双葉と桜井桃子を描いてもらいました。先生がキャラクターを描くときのこだわりにも注目してください。
Febriイラストメイキング第5回のクリエイターは大人気イラストレーターのAnmiさん。今回は初画集『CRYSTAL CLEAR Anmi作品集』の重版出来記念で、以前描いたTwitterのフォロワー40万人突破のお祝いイラスト(イラスト名称「灰色の子メイド姿」)とペアになる、赤いメイドの女の子を描いてもらいました。Anmiさんが描く透明感あふれる、かわいい女の子をお届けします!
Febriイラストメイキング第4回のクリエイターは「プリキュア」シリーズで数多くのキャラクターデザインを手がける川村敏江さん。今回のドローイングでは、色紙にキュアエールを描いてもらいました。川村さんの繊細なペン入れから、見事な塗りまでをじっくりお届けします。元気でキュートなキュアエールが完成するまでをお楽しみください!
キャラクター、ミリタリー、名セリフはもちろん、世界観にまつわる用語や歴史・格言などの一般用語も網羅した大事典!
マンガ家デビューの経緯から、あの作品の誕生秘話まで、キャリアを振り返るロングインタビュー集!
アニメのシーンを実際のロケーション写真とともに振り返る。作品の思い出と一緒に、お家で旅気分を味わってみませんか?