脚本家
②ロボットアニメの教科書『新世紀エヴァンゲリオン』
①「僕たちのアニメ」と感じた『超時空要塞マクロス』
③アニメの仕事がしたいと思った『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』
クラシックや歌劇に彩られた華やかな戦闘シーンが話題となった『takt op.Destiny(以下、takt op.)』。本作でアクションディレクターを務めた岩澤 亨(以下、岩澤)に、アクション演出へのこだわりを聞く連載インタビュー。第1回は、アクションディレクターの役割と、第1話のアクション演出について。
第1話の放送から8年目を迎えたものの、この2022年4月にはTVアニメ全50話の一部エピソードを全9回に再編集したダイジェスト版、『特別編』が放送されるほどの人気を博す『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(以下、鉄血のオルフェンズ)』。あらためて注目が集まる今、長井龍雪監督とともに『鉄血のオルフェンズ』を振り返るインタビューを前後編でお届けする。
諸葛孔明(しょかつこうめい)が現代の渋谷に転生し、歌手を目指す月見英子(つきみえいこ)の軍師となる『パリピ孔明』。音楽シーンでも天才軍師ぶりをいかんなく発揮する孔明だが、「そもそも孔明って誰なの? ネットであの顔はよく見かけるけど……」という視聴者もいるはず。そんな「孔明初心者」のために、ここでは『三国志』にその名を残す孔明その人についておらさらいしよう。
10月9日よりスタートしたTVアニメ『先輩がうざい後輩の話』。原作は「次にくるマンガ大賞2018 Webマンガ部門」で第1位を獲得し、原作シリーズ累計150万部(電子書籍含む)を突破している大人気ショートコミック。今回は原作者のしろまんた先生に五十嵐双葉と桜井桃子を描いてもらいました。先生がキャラクターを描くときのこだわりにも注目してください。
Febriイラストメイキング第5回のクリエイターは大人気イラストレーターのAnmiさん。今回は初画集『CRYSTAL CLEAR Anmi作品集』の重版出来記念で、以前描いたTwitterのフォロワー40万人突破のお祝いイラスト(イラスト名称「灰色の子メイド姿」)とペアになる、赤いメイドの女の子を描いてもらいました。Anmiさんが描く透明感あふれる、かわいい女の子をお届けします!
Febriイラストメイキング第4回のクリエイターは「プリキュア」シリーズで数多くのキャラクターデザインを手がける川村敏江さん。今回のドローイングでは、色紙にキュアエールを描いてもらいました。川村さんの繊細なペン入れから、見事な塗りまでをじっくりお届けします。元気でキュートなキュアエールが完成するまでをお楽しみください!
キャラクター、ミリタリー、名セリフはもちろん、世界観にまつわる用語や歴史・格言などの一般用語も網羅した大事典!
マンガ家デビューの経緯から、あの作品の誕生秘話まで、キャリアを振り返るロングインタビュー集!
アニメのシーンを実際のロケーション写真とともに振り返る。作品の思い出と一緒に、お家で旅気分を味わってみませんか?