瀬戸内海に抱かれた懐かしの街
主人公の友奈たちが住む街のモデルとなった観音寺は、香川県の西端に位置する港町だ。四国といえばお遍路さんで有名だが、この街の中心部を流れる財田川のほとりにも、観音寺と神恵院という札所が並んでいる。潮風に洗われ侘びた風情を見せる港町の路地を、白衣に身を包んだ遍路行者が行き交う様子は、郷愁とでも呼ぶべき温かな感情を抱かせてくれる。
そしてやはり特筆しなければならないのが、海の美しさだろう。穏やかな紺碧の水面に緑の島々が浮かぶその景色は、時間が経つのを忘れてしまうほど、筆舌に尽くしがたいものがある。
「これ以上のものは世界のどこにもないであろう――」
かつてシルクロードの名付け親でもある地理学者・リヒトフォーフェンがそう讃えた瀬戸の海は、今も変わらぬまま、友奈たちの暮らす街を包んでいるのだ。

いかにも港町らしさを感じる、川沿いに海へと続く路地。ゆっくりと穏やかな時間が流れているのも、観音寺の魅力のひとつ。
1.観音寺駅前


まずは観音寺駅からスタート。駅前のメインストリートを映したこのショットは、少し離れた橋の上から望遠レンズで撮影したもの。望遠レンズを使うと風景が圧縮されて画面の密度が高くなるため、演出手法として映画やアニメで使われることも多い。
2.羽波病院


同じ橋の上で左手を向くと、第6話で勇者部メンバーの検査入院が行われた病院が見える。欄干と川の重なり具合、空の映る範囲など、ピッタリの構図にするには試行錯誤が必要で、撮影が難しい一枚かもしれない。
3.天神町付近の路地


駅から少し歩いたこの路地裏は、第6話で友奈が夏凜を探して歩いた道。近くには同じシーンで映った別の道や、夏凜の住むマンションもある。ただし、周囲は住宅街で学校もあるため、訪れる際は細心の注意を払い、地元の方々に不安を与えないように心がけよう。
4.染川橋交差点


路地を抜けたこの歩道は、三架橋の一本山側にある橋の北側交差点付近。この写真は標準のレンズによるものだが、風景の詰まり具合を考えると、望遠で少しズームしたほうが良かったかもしれない。第12話のこのシーンは、涙なくしては見られない場面だった。
5.三架橋


こちらの絵はオープニングから。町の中心を横切る財田川に架かったこの三架橋は、犬吠埼姉妹が語りあうなどさまざまな場面で登場した、作品を象徴する風景のひとつだろう。橋の中ほどからの眺めもとても美しく、ただ渡るだけではもったいない場所だ。
こちらははるか昔から愛され続ける「聖地」
せっかく四国に訪れたのなら、八十八箇所すべてとはいかないまでも、札所にお参りしたいもの。琴弾八幡宮のすぐ近くにある観音寺と神恵院は、同じ場所にふたつの札所がある唯一のスポットだ。ちなみに、四国全体に点在している四国八十八箇所をすべて回るには、時期や交通手段にもよるが、急いでも1週間近くは必要になる。ぜひとも時間があるときにゆっくりと回ってみたい。

山門にも両寺院の名前が。四国は古くから栄えた土地だけに、史跡で歴史を紐解くのも面白い。
6.三架橋脇の道


先ほどの場所から駅のほうへと川を渡ったこの道は、第12話のラスト間近で登場。なにげない日常の風景だが、しかしとても希望にあふれたシーンだった。川沿いの小道だが意外と交通量が多いので、撮影の際は車への注意をお忘れなく。
7.琴弾(ことひき)八幡宮入り口


こちらも作中でたびたび登場していた神社。モデルとなったのは、三架橋のすぐ近くにある琴弾八幡宮だ。1300年前に建立されたといわれる古刹であり、かつてはここが四国霊場八十八箇所の68番札所とされていたそうだ。
8.本殿への登り口


その琴弾八幡宮の境内に入ってすぐ、山頂の本殿へとつながる階段の登り口は、友奈と美森の友情を物語る第10話の回想シーンで登場していた。美森の作ったぼた餅を食べた友奈の顔が、なんともいえずかわいらしい!
9.かまぼこ工場裏


勇者部への依頼で仔猫を引き取りに来た友奈たち。この場所は港のあるエリアで、住宅だけでなく海産物の加工場なども多い。この建物もかまぼこを作っている工場だ。通りを一本挟んだ路地も、犬吠埼姉妹が歩いていた聖地だぞ。
10.有明浜


最後に訪れるのは、エンディングや夏凜のトレーニングシーンで登場していた有明浜。海岸線まで迫り出した山々の緑と砂浜の白、そして海の碧さは、まさに瀬戸内海の美しさが詰まった風景だ。
名物百景|肉ぶっかけ
勇者部一同がよく訪れていたお店のモデル“つるや”さん。作中で友奈が食べたいと言っていたこの肉ぶっかけうどんは、甘く濃厚なダシなのにしつこさが全くない絶妙の味わい。コシのある麺とあいまって、何杯でもいけてしまう美味しさなのだ。これを食べれば女子力アップ間違いなし!

手打ちうどん つるや 0875-23-1761
県庁のある高松からはJR予讃線の特急で約1時間。東京からは寝台列車のサンライズ瀬戸が旅情もあってオススメだ。※紹介したロケ地には私有地なども含まれます。巡礼の際には住民の方の迷惑にならないようにマナーある行動をお願いします。