ガールズ&パンツァー 最終章 エンサイクロペディア

大脱走 【一般】

いつも映画から作戦を閃くウサギさんチーム、今回は1963年公開の名画を鑑賞。戦争を扱いながらも戦闘シーンのない作品だが、『最終章』第4話で生かされるか?

多勢に無勢逃げるが勝ち 【台詞】

CV33の機銃が怖いはずもなく、ローズヒップの台詞はその口調からも明らかに誘い込み。調子に乗ると手強いアンツィオだが、まだダージリンの掌の上か。

脱皮 !? 【台詞】

特二式のフロートがスペースドアーマーとして機能したことを受けてのウサギさんチームらしい面白い表現。M3はこれに苦しんで2輌撃破するも相打ちに。

小さな滴でも繰り返し落ち続ければ石を……何だっけ? 【台詞】

ドゥーチェの台詞。ダージリンのようにキメようとしてうまくいかないのが我らがドゥーチェ。さらに正解を聞いたあとに「穿(うが)つってなんすか?」と続けるペパロニ……。ノリで言っているだけと信じたい。

中型ドーザ 【軍事】

自衛隊の装備で、一般的な中型ブルドーザーに自衛隊向けの塗装と装備を施した車輌。サンダースvs継続戦で、隠れるT-26のすぐ左に停まっていた。

チュロス 【一般】

ジェーンが持っていた揚げ菓子。スペイン、ポルトガルからラテンアメリカに広まった。

跳開橋 【一般】

ちょうかいきょう。いわゆる跳ね橋で、本来は橋桁を上げて船などを通すための仕組みだが、継続高校は上がった橋桁を防御に利用していた。

ちょうちんあんこう作戦 【世界】

深夜の知波単戦でみほが発動した、Ⅳ号のライトを点灯させ、自らを囮とする作戦。みほを大洗女子の精神的支柱として考えている知波単の「打倒あんこうチーム」の思いを増幅し、結果的に「フラッグ車はあんこうチームではない」という事実から目を逸らせることに成功した。チョウチンアンコウは頭から伸びた竿のような誘引突起から発光液を分泌させ、先端の疑似餌を使ってエサとなる小さな魚などを呼び寄せる性質で知られている。

チョコ 【世界】

『ダイコン・ウォー!』での沙織の乗り馬。チームの中で、馬に名前まで付けたのは沙織だけ。そうした対応の賜物か、終盤には見事な人馬連携を見せた。

手影絵(黒森峰戦) 【一般】

ヴァイキング戦に続き、今回も大活躍だったカチューシャのハンドサイン。マウスをギリギリまで引き付ける指示は象と猫。集中砲火の指示はワニと白鳥。

デジタルミラー 【一般】

Mk.Ⅳの整備中にナカジマが使っていた。車のバックミラーの代わりに後方カメラの映像を映すもので、暗所でも使える。自動車部の備品なのかも。

トゥルンマー級砲艦 【軍事】

継続の学園艦のシーンで、手前右側にいた艦のモデルと思われる軍艦。ロシア帝国がフィンランドで建造し、フィンランド独立後に同国で用いられた。

突然眠気が…… 【台詞】

夜型体質で知られる麻子だが、ここまで極端とは。朝日を見る⇒眠気が襲う、というのは、もはや自己暗示レベル。

土手越しに進んでください 【台詞】

みほの台詞。あるはずの橋が落とされ、追い込まれてからの「機転と度胸」に恐れ入るあんこうチームの待ち伏せ作戦。陸から見えない傾斜地ギリギリで信地旋回して車体を停止させる、麻子の操縦テクニックもまたすごい。

唱えろラバさん! 【台詞】

細見は『最終章』第2話同様「知波単のラバさん」で福田を鼓舞しようとするも効果は薄そう。原曲「酋長の娘」の「Loverさん(恋人)」の意味ならとも思うが、福田にそういう人は……。

トヨタ トーイングトラクター 【一般】

継続戦でのナオミの照準器目線でのカットに映っていた特殊車輌。空港などで貨物などを牽引するためのGSE(航空機地上支援車輛)の一種。

とろりとした乳臭い食べ物 【台詞】

カルパッチョからすすめられたピザを食べた玉田の台詞。「チーズ」の3文字で済むところが、知波単的にはこんな言い回しになるのが趣深い。両手で頬張る玉田の隣で、西が箸でピザをつまんでいたりと、食べ方も人それぞれ。

  • ©GIRLS und PANZER Finale Projekt
  • ©GIRLS und PANZER Film Projekt
  • ©GIRLS und PANZER Projekt