TOPICS

アニメ作品を掘り下げた記事や、その関連知識、
そしてアニメをとりまくポップカルチャーの最新情報をお届け!

コロナ禍でもオタ活しながら生きていきたい② 

第2回 推しを語り、応援する我らの鑑賞会 コロナ禍が続き、生活が大きく変化しています。そのなかで、変わらないのがオタクの情熱。前回に続き、第2回は〈推しと鑑賞会〉をお届けします。リアルイベントが自粛になり、オンラインに移行。実在する3次元の推しには、リアルで会えなくなりました……。ですが、推しも私たちもくじけない!

2021.03.25

社会人オタク教養学 シャーロック・ホームズ③

第3回 宿命のライバル、ジェームズ・モリアーティ 相棒(バディ)も男装女子も悪の組織も、すべてはシャーロック・ホームズから始まった。ジョン・ワトソン、アイリーン・アドラー、そしてモリアーティ教授――ホームズの活躍を彩るキャラクターたちを通して、名探偵の素顔に迫る。第3回はホームズ宿命のライバルにして邪悪なる悪の首領、ジェームズ・モリアーティについて。

2021.03.23

ひぐらしのなく頃に業 原作・竜騎士07インタビュー 

当初はリメイク作だと予想されていたが、いざフタを開けると完全新作であることが判明したTVアニメ『ひぐらしのなく頃に業(以下、ひぐらし業)』。SNSでの考察が盛んに行われるなか、全24話を走り抜けて、7月からは解答編となる『ひぐらしのなく頃に卒(以下、ひぐらし卒)』が放送されることが決まっている。『ひぐらし業』の放送終了のタイミングで、原作者である竜騎士07氏に話を聞いた。

2021.03.23

社会人オタク教養学 シャーロック・ホームズ②

第2回 特別な女性、アイリーン・アドラー 相棒(バディ)も男装女子も悪の組織も、すべてはシャーロック・ホームズからはじまった。ジョン・ワトソン、アイリーン・アドラー、そしてモリアーティ教授――ホームズの活躍を彩るキャラクターたちを通して、名探偵の素顔に迫る。第2回はホームズにとって特別な「あの女」、アイリーン・アドラーについて。

2021.03.18

社会人オタク教養学  シャーロック・ホームズ①

第1回 相棒にして友、ジョン・H・ワトソン 相棒(バディ)も男装女子も悪の組織も、すべてはシャーロック・ホームズから始まった。ジョン・H・ワトソン、アイリーン・アドラー、そしてモリアーティ教授――ホームズの活躍を彩るキャラクターたちを通して、名探偵の素顔に迫る。第1回は、相棒にして友である、ジョン・H・ワトソンとの関係からひも解いてみよう。

2021.03.16

総再生回数1億超え。SNSで話題の中国アニメ『万聖街』 

昨年から日本でもSNSで話題となっている中国アニメ『万聖街』(ばんせいがい)。日本での展開も期待されるなか、今回、万聖街のアニメ立ち上げまでの経緯と作品の魅力について、制作スタッフである紫狗(脚本)と木吉(エグゼクティブプロデューサー)、MTJJ(監督)の3名にメールインタビューを行った。後半は貴重なアニメの設定資料も公開する。

2021.03.16

コロナ禍でもオタ活しながら生きていきたい① 

第1回 映画館で愛を叫べない応援上映 2020年3月から、私たちオタクの生活は大きく変わってしまいました。コロナ禍によるライブや舞台などの中止、映画館やカラオケ屋さんなどの休館……。この一年、しんどいことがたくさん起きるなかで、皆さんはどのように工夫して「オタ活」を続けてきたのでしょうか? 今回から3回に分けて〈映画館〉〈推し鑑賞会〉〈同人誌即売会〉という3つのジャンルについて見ていきたいと思います。なお、筆者の視点なので女子多めジャンルの話になりますが、オタクの工夫と心意気は性別不問のはず……!? あなたのオタク活動のエネルギーになれば幸いです。

2021.03.16

書籍「改訂版 高橋 晃 東映アニメーションプリキュアワークス」発売のお知らせ 

2021.03.16