ガールズ&パンツァー 最終章 エンサイクロペディア

バスティーユ牢獄 【一般】

フランス革命の象徴となったパリの牢獄。BC自由学園戦の試合会場やBC自由学園艦によく似た建物が建っており、BC自由学園戦の決着場面や、OVA『タイヤキ・ウォー』での外部生の抗議場面に登場している。

旗印 【世界】

サメさんチームが掲げる海賊旗のこと。いわゆる「ジョリー・ロジャー」と呼ばれる「頭蓋骨と交差する2本の大腿骨(あるいは2本の剣など)」をアレンジした意匠で、船舶科の帽子を被った頭蓋骨に、文具の折る刃式カッターナイフと孫の手(マッサージボールつき)が描かれている。肩ひじ張って生きてるだけに、ツッパるのも結構肩が凝るってこと……?

華さん、沙織さん、曳光弾を! 【台詞】

この咄嗟のみほの指示は、居場所がわからないように撃たずに突撃してきた知波単学園車輌に対しての照明替わり、または当たれば跳弾の火花で位置が確認できるため。沙織は(少なくとも劇中では)初射撃のためか、いかにも不慣れな様子。

バラ風呂 【一般】

知波単戦を観戦するマリーが陣幕に用意させていたお風呂。足つきのバスタブを満たした湯にはバラの花が散らされている。クレオパトラやマリー・アントワネットが好んだと伝えられている。

パンの耳 【一般】

河嶋家の定番おやつ。揚げたパンの耳に砂糖をまぶすのが定番の、ラスクに似たお菓子。パンの耳はサンドイッチなどに不要なため、昔はまとめて安く売られていた。麦茶との組み合わせもそんな時代を思い起こさせる。一緒にお盆にのっていた桃マークがついたピンクのカップは、当然桃ちゃん用だろう。

菱形戦車 【軍事】

最初期の戦車の通称。横から見たときの形に由来する。玉田がMk.Ⅳをこの名前で呼んだ。

ビッグサンダーボコンテン 【世界】

嵐の中、険しい渓谷を高速で駆け抜けるボコ型機関車のジェットコースター(ボコモーション)。最後にボコが雷に打たれてボコボコになる。ボコモーションはジョージ・スチーブンソンが1825年に開発した蒸気機関車ロコモーション号のもじり。これとスターボコーズの他、カリブの海ボコ、エレボコリカルパレードといった数多くのアトラクションが新生ボコミュージアムには造られており、デートスポットとしても利用されるようになった。

日野セレガ 【一般】

知波単戦の観戦会場に停車していたバスのひとつ。車体の屋根に一列に並んだ丸いファンが特徴。いすゞ自動車のガーラも同型なのでこちらかも。また、10式の近くには懐かしいボンネットタイプのバス、いすゞ BXD30も確認できる。

氷山空母STRONG 【世界】

「お好み焼き 道」に貼られているポスター。第二次大戦期に氷山を空母化する計画が実際にあり、そこで構想された巨大空母ハバクックが背景に描かれている。元ネタが某チューハイであることは明らかであろう。

ファールブルトン 【一般】

BC自由学園戦後のパーティーで出されていた手前のケーキ。卵と牛乳、小麦粉、砂糖、ドライフルーツ(主にプルーン)を混ぜて焼いた、フランスはブルターニュ地方の焼き菓子。風紀委員がテイクアウトしたようで、大洗でパゾ美が食べていたのもこれと思われる。

フェンダーミラー 【一般】

ナカジマがBC自由学園の様子を探るのに使っていた鏡は、自動車のフェンダーミラー。最近のファミリーカーはドアミラーが主流なのでなじみが薄いかも。

豚殺し 【世界】

OVA『タイヤキ・ウォー』でBC自由学園外部生エリアの壁に描かれていた落書き。「カブラの冬」において、飼料となっていたジャガイモを人間の食卓に回すために行われた豚の大量虐殺のこと。なお、効果はあまりなかった模様。

プチ・トリアノン 【一般】

フランスのベルサイユ宮殿の周囲には庭園が広がっており、いくつもの離宮が建てられている。そのうちのひとつがプチ・トリアノンで、マリー・アントワネットが愛人フェルゼンとの逢瀬に使ったとされる〝愛の殿堂〟を擁することで有名。ボカージュの広場には水車小屋風の建物もあるが、これもプチ・トリアノンの庭を飾るために建てられた民家を模したもの。

ブリオッシュ 【一般】

水の代わりに牛乳を使った菓子パン。マリーが撃破される直前に口にしていた。劇中に登場した、上に小さい塊が乗ったものはブリオッシュ・ア・テート(頭のついたブリオッシュ)と呼ばれる。

フレットナー Fl 282 【軍事】

第二次大戦期にドイツで開発され、世界で初めて実戦投入されたヘリコプター。愛称はコリブリ(ハチドリ)。知波単戦会場の駐車場に停まっていた。

フロントライン 【一般】

アリクイさんチームが遊んでいたゲームの元ネタと思われる、1983年リリースのアクションシューティング。戦車に乗り込むという要素がある。

ベルデハ2 【軍事】

第二次大戦中にスペインで試作された軽戦車。同時代の戦車としては性能が不十分で、資金不足などの要因もあり、試作のみで終わった。青師団高校が使用。

ボカージュ 【一般】

フランスのノルマンディー地方やブルターニュ地方などに見られる、土手や生け垣に囲まれた耕地が散在する地形。BC自由学園戦の試合会場の大部分を占め、激闘の舞台となった。イメージの元は、戦車戦のエースとして名高いドイツのヴィットマンが活躍した「ヴィレル・ボカージュの戦い」だろうか。

ボコカレー 【世界】

「お好み焼き 道」の店内に貼られていたポスター。辛さは「じょのくち」だが、パワー10,000,000,000,000,000(1京)倍とある。もちろん、某女優のパッケージでおなじみの、1文字違いのレトルトカレーのパロディ。

ボコバーガー 【世界】

ボコミュージアムのフードコートで愛里寿が食べていた、バンズがボコなハンバーガー。耳にはマーガリンが入っている他、愛里寿の苦手なトマトやチーズ、オリーブオイルは使用されていないという出資者に忖度したと思われる特別仕様。なお、フードコートで流れていた映像で、ボコをボコっていたのはカミツキガメとカミツキウサギ。

ホンダ プレリュード 【一般】

自動車部がいた中古車販売店に置いてあった奥の白い車。シリーズ3代目にあたり、一般向け量産車では世界で初めて機械式4WS(安定性向上のためにハンドルを切ると前輪だけでなく後輪も動くというもので、装甲車などにも採用されている)を搭載した車でもある。

ボンプル高校 【世界】

福井県の敦賀港を母港とする学園艦。当初は神奈川県に母港があったことから聖グロリアーナ女学院と関係が深く、学園艦も旧式のものを譲り受けている。校風はポーランド的で、ドイツの侵攻以前にポーランドが保有していた戦車を使用。無限軌道杯は一回戦のアンツィオ高校に「雲型定規作戦」で負けていて、夏の第63回戦車道全国高校生大会でもプラウダ高校に一回戦で敗退している。なお、「ボンプル」はポーランドにおけるクリスマス飾りのポーランド語「ボンプキ」と英語の「ボーブル」からきている模様。

  • ©GIRLS und PANZER Finale Projekt
  • ©GIRLS und PANZER Film Projekt
  • ©GIRLS und PANZER Projekt