ガールズ&パンツァー 最終章 エンサイクロペディア

カツアゲ? 【台詞】

水たまりで走行できなくなったルノーB1bisを手で押していたそど子とパゾ美を退避させるため、みほが発した「ジャンプしてください」に反応したそど子の台詞。不良学生などが金銭を要求する際、相手をジャンプさせて小銭の音で所持金の有無を確かめ、言い訳を封じる定番的儀式に基づいている。

ガトーバスク 【一般】

BC自由学園戦後のパーティーで出されていたケーキ(右端)。フランス南西部スペイン国境をまたぐバスク地方のお菓子で、クッキー生地にスリーズ・ノワール(ダークチェリーの一種)やカスタードクリームを詰めたもの。

カヌレ 【一般】

マリーがボカージュで食べていたお菓子。釣り鐘型の型に流し込んで焼いてあり、外はカリッと、中はもっちりという弾力のある食感が絶妙。ボルドーの修道院が発祥と言われ、正式名はカヌレ・ド・ボルドーとも。大洗でごも代が食べていたのもこれ?

カモさん号って似てるよね? コレに 【台詞】

TVシリーズのマウス戦に続き、今回も沙織の素直な感想が勝利への突破口に。B1bisとS35の砲塔は、同じ工廠製で兄弟のような関係なので、似ていて当然なのだ。偽装作戦の際に、砲塔がS35の色に塗り替えられているのが芸コマ。

鴨乃橋 【人物】

かものはし。コアラの森学園の隊長車砲手。カウボーイハットにアフロじみたボリュームのある髪を押し込んでおり、帽子を取った姿は知波単戦前の観客席で確認できる。副隊長の蕨(わらび)ともども名前の由来はコアラと並ぶオーストラリアの固有種が元ネタになっている。声/瀬戸麻沙美

歌謡突撃 【世界】

歌いながらの行軍。こればかりは福田考案ではなく、玉田の即興による命名と思われる。プラウダ高校、BC自由学園に続いて知波単学園でも歌われているのでこうした行軍歌は戦車道乙女たちの定番なのだろう。黒森峰女学園や聖グロリアーナ女学院の歌も聴いてみたい。

河嶋家 【人物】

寡黙で無愛想な父、病弱で寝込みがちな母、しっかり者の次女を除けばやんちゃ盛りの妹4人弟1人と、桃を合わせて8人世帯の大家族。おやつの揚げたパンの耳を取り合う姿も微笑ましい。声/拝 真之介(父)、米澤 円(母)、葉山いくみ(次女)、石原 舞(三女)、石上美帆(長男)、吉岡麻耶(四女)、高森奈津美(五女)

観客席(無限軌道杯2回戦) 【世界】

初登場の知波単学園応援団に目が行きがちだが、知波単戦会場の観客席にもいろいろな人物がいて面白い。秋山夫妻や文科省役人をはじめ、各校の生徒、大学選抜、五十鈴ママと新三郎、麻子のおばあ、最終章第1話の不良ババとトカタに加え、まともなほうの船舶科の子などもいる。

貴様らは我々の後ろからついてくればいいんだ 【台詞】

OVA『タイヤキ・ウォー!』の押田の台詞。最終章第1話での押田のお尻ぺんぺんはなかなか衝撃的だったが、OVAで押田のアドリブによる演技だったことがわかる。後で自分でもやっちまった感を吐露しているが、やった直後の照れる様子も見逃せない。

久保田 【人物】

知波単学園の旧チハ車長。地理や数字に強い理論派であり、大雨でできた地形の危険性をメンバーに伝えた。歌謡突撃の場面では、曲にしみじみと聞き惚れていた姿が印象的。声/大地 葉

雲型定規作戦 【世界】

アンツィオ高校の定規作戦シリーズ第3弾。作戦の見た目はスズメバチを撃退する際の群がるミツバチのようにも見える。相手戦車にCV33が群がる様子が入道雲みたい……とか?

クレープ・ノルマンド 【一般】

BC自由学園戦後のパーティーで出されていたケーキ(左端)。焼きリンゴをのせたクレープで、リンゴはフランス・ノルマンディー地方の特産品であるため、この名がある。同じくノルマンディーの特産品であるリンゴのブランデー、カルヴァドスのソースでいただく。劇中ではホイップクリームも添えられていた。

携帯糧秣 【軍事】

けいたいりょうまつ。大日本帝国陸軍において携行された軍用食のことで、人間のものだけでなく馬用の糧食も含まれる。大洗女子学園との試合中に夜戦となった知波単学園が弁当を広げるシーンの絵コンテに書き込まれていた指定で、当時人間用としては、精米、乾パン、缶詰、塩が供与されたことから、 知波単学園の弁当も大きな丸いおにぎりと乾パンを竹皮で包んだものになっていると思われる。それにしても、ご飯に乾パンという取り合わせを知波単学園の子たちはどう思っているのだろう?

ゲームギア 【一般】

「色いっぱい、だからおもしろい。」と、ゲームボーイへの対抗意識もあらわだったセガ製携帯ハード。ねこにゃーが出港待機中に遊んでいたゲーム機で、令和の時代にまさかの復刻(ゲームギアミクロ)を果たし、ファンを大いに沸かせた。

月光 【軍事】

日本海軍の夜間戦闘機。知波単戦の冒頭で、劇場版にも登場した銀河とともに審判部の航空機として会場の上空を飛んでいた。

コアラの森学園 【世界】

鳥取県に母港を持つ学園艦。勇猛果敢な戦い方で知られる戦車道チームを擁する。オーストラリアから借用したコアラを戦車道チームの隊長としていて、車内環境をオーストラリアに近づけるさまざまな工夫をしている。これはコアラを敬い愛する古くからの校風がエスカレートした結果。しかし、他校からの目を気にして、学園ではコアラ隊長のことはなるべく学園の外では口にしないよう指導しているようだ。第63回戦車道全国高校生大会ではヴァイキング水産高校に、無限軌道杯では知波単学園に一回戦で敗退した。

ごきげんよう突撃 【世界】

玉田、浜田、名倉の3輌でポルシェティーガーを仕留めた際の、すれ違いざまに挨拶を交わすような一撃離脱の突撃(とんだご挨拶だ)。一見いつもの突撃のようだが、近づくまで目立たないように自分たちは射撃を行わないなどの知波単学園らしからぬ自制も見える。

小島エミ 【人物】

画面左の女子生徒。黒森峰女学園のヤークトパンター車長で、ファンからの愛称は「履帯子」さん(履帯損傷時の台詞から)。このたび正式に名前が公開され、マジノ女学院戦でも大きな活躍を見せた。声/葉山いくみ

こっち!? 【台詞】

想定外の目標に驚いたナカジマの台詞。鉄壁の陣形でフラッグ車を守っていた大洗女子学園だが、知波単学園の狙いは、火力の要であるポルシェティーガーや三突だった模様。特二式内火艇(カミ)の西原たちの会話から、フラッグ車撃破も視野に入れた、二段構えの作戦だったこともうかがえる。

小早船 【一般】

こはやぶね。学園艦出航間際に思い思いの行動を取っていた大洗女子学園。サメさんチームは、学園艦と岸壁の間の狭い海面に船を浮かべて釣りをしていた。このとき乗っていたのが、「小早」と呼ばれる戦国から江戸期にかけて使われた小型の軍用船。舷側に備え付けられていた板は矢避けのためのもの。

コルシカ島の変な辞書 【台詞】

押田の台詞。コルシカ島出身で「余の辞書に不可能の文字はない」の名言が有名なナポレオンを揶揄しつつ、彼になぞらえて安藤をそしっている。安藤を「山羊の乳」と呼んだのも、山羊の乳がコルシカ島の特産物だから。押田は、革命政府側で活躍したナポレオンを、外部生と重ねて嫌っているようだ。

壊れたテレビ、冷蔵庫~ 【台詞】

OVA『タイヤキ・ウォー!』のBC自由学園外部生エリアで廃品回収を行っていた生徒の台詞。ナポレオンの二角帽(フランスつながり?)の他、昭和の遺物がてんこ盛り。エポック社 スーパーギャラクシアン、同じくエポック社 パーフェクション、タカラ 人生ゲーム、ポータブルレコードプレイヤー DENON GR-3、エポック社 魚雷戦ゲーム、シャープ ツインファミコン、ホッピング、テレビデオ、ステレオラジカセ SANYO MR-U4、バンダイ 松田聖子アイドルスターマイク、バンダイ レターメイトなど、おじさん世代には懐かしいもの多数。

  • ©GIRLS und PANZER Finale Projekt
  • ©GIRLS und PANZER Film Projekt
  • ©GIRLS und PANZER Projekt